【重要】有給休暇付与ルール改定のお知らせ

投稿者: 人事チーム

投稿日: 2025-09-22 13:53

【内容】

各位
日頃より業務にご尽力いただき、誠にありがとうございます。

このたび当社では、有給休暇の付与方法を一部見直し、2025年10月1日より新しいルールを適用いたします。
今回の改定は「より自然で公平な仕組み」に整えることを目的としています。

________________________________

1. 改定の背景と目的

従来は「毎年7月1日に一斉付与」としていましたが、この方法では入社時期によって有給休暇の付与タイミングに差が生じやすく、勤務計画とのずれも発生していました。

今後は 入社日を基準に付与する方法に戻すことで、社員一人ひとりの勤務状況に即した、より公平な運用を実現いたします。

________________________________

2. 改定内容

(1)対象

2025年10月1日までに1回目の有給が付与されている従業員(アルバイト含む):入社日基準ルールを適用
※10月1日付与の方は入社日基準での適用となります。


(2)付与方法

入社から6か月後に10日付与(従来どおり)

以降は入社日を基準に、毎年法定日数を付与

(3)移行措置(特別有給の付与)
2026年7月1日から次回入社日基準での付与日までに生じる「空白期間」については、以下の算式に基づき 特別有給休暇を付与いたします。

特別有給日数 = 次回付与予定日数 × (空白月数 ÷ 12)
※小数点は切り上げ、1日単位で付与

【例】

入社月:10月

次回付与予定:10日

空白期間:3か月(7/1~10月)

特別有給:10 × 3/12 = 2.5 ⇒ 切上げ 3日

________________________________

3. 特別有給の取り扱い

名称:特別有給休暇(移行措置)

有効期限:付与日から2年間(通常の有給と同じ)

取得方法:通常の有給休暇と同様、勤怠システムにて申請可能

日数管理:通常の有給と合算し、勤革時で管理

________________________________

4. 今後の流れ

2025年10月1日:本改定を施行

2026年7月1日:既存従業員に対して特別有給を付与

以降:入社日基準ルールへ完全移行


本件に関してご不明な点やご質問がありましたら、人事労務チームまでご連絡ください。

以上何卒よろしくお願い申し上げます。
お知らせ一覧に戻る トップに戻る